★北杜市郷土資料館
 常設展「ほくと歴史の杜紀行~大自然に育まれた郷土の文化~」

★北杜市考古資料館 
 常設展「遺跡から探る北杜の歴史」
★北杜市埋蔵文化財情報WEB 開設しました。
 
https://hokuto-maibun.com/
★浅川伯教・巧兄弟資料館 
 ブログ→
http://asakawabrothers.blogspot.com/
★平田家住宅  

※令和2年4月より休館日が週2日に変わりました。詳しくは、『アクセス・利用案内』をご覧ください。
※令和元年10月1日より一般・高校生以上の入館料が210円に改定になりました。

2018年1月30日火曜日

昔のくらし(北杜市立高根清里小3年)

今日は、北杜市立高根清里小学校のみなさんを迎えての授業です。
事前学習で、たくさん質問を考えてきてくれました。
そして、
みなさんの手には・・・

さあ!授業のはじまりです。

【民家展示室】
”馬は大事な家族でした”

質問1
「なぜ、お釜から”おひつ”にご飯を移すのですか?」
質問2
「いろりの上にある魚のかざりは何のためにあるのですか?」


昔のこたつは小さかったね
ここで、登場!
こたつの中を、パシャリ!!
(みんなが持ってきたのは、ipadです)

質問3
「テレビは何年前にできたのですか?」

質問4
「昔も自転車はありましたか?」
「昔も自転車はありましたよ。こどももおとなの自転車に乗っていたので、”さんかくのり”という乗り方をしていました」
超有名なアニメのワンシーンにその乗り方が登場するので、みんなにうまく伝わったようです。

【2階へ】

質問5
「昔の学校にはどんな遊具がありましたか?」

【石臼体験】
この溝にそって・・・




 「おそうじをしているみたいだね」


 ふるいにかけて

ふくろに上手に入れられるかな?


質問はまだまだたくさんありました。
これからの昔のくらし授業にも役立たさせていただきます。












2018年1月27日土曜日

昔のくらし(北杜市立高根北小学校3年生)

1月26日は、北杜市立高根北小3年生を迎えての授業です。
8名のクラスでしたが、たくさん発言のある元気いっぱいの授業となりました。
【民家展示室】




囲炉裏を囲んで
昔の人の服を着てみたよ。











2階へ移動します











【あそび~今と昔~】

「あっ!」


【石臼体験】



高根北小のおともだちは、山梨県立博物館でも石臼体験したことがあるので、手順もよくわかっていたようです。

みなさん、おつかれさまでした。

2018年1月26日金曜日

昔のくらし(北杜市立武川小学校3年生)学校ブログより

昨日の授業の様子が、北杜市立武川小学校のブログにアップされています。
前日の大豆を煎る様子も見ることができます。
こちらをクリック!→北杜市立武川小学校ブログ


2018年1月25日木曜日

昔のくらし(北杜市立武川小学校3年生)

今年も元気いっぱいの小学生を迎えての「昔のくらし」学習が始まりました。
今年も、一番手は北杜市立武川小学校のみなさんです。
【見学】
民家展示室内にある道具から、昭和の時代の生活の様子を学習します。


いろりを囲んで話をききました。


これは?

2階では「あそび~今と昔~」の展示を中心に学習をしました。
けん玉がとても上手なおともだちもいました。
【石臼体験】
大豆をきな粉にします。
大きな石臼は重くて回すのが大変でした。
何度も何度も石臼で挽き、ふるいにかけてきな粉にしました。






完成!




2018年1月23日火曜日

雪景色

かねてからの天気予報通り、北杜市内は20cm以上の積雪となりました。
主な幹線道路は、除雪が行われています。
今日は朝から、北杜市郷土資料館の駐車場等の雪かきを行いました。


 ご来館の際は、お車の運転および足元には十分注意されますようお願いいたします。

2018年1月19日金曜日

「縄文の装い ~地中から現れた装身具たち~」展示ハンドブック

お待たせいたしました!
北杜市考古資料館にて開催中の企画展「縄文人の装い~地中から現れた装身具たち~」の
展示ハンドブックができあがりました。

1冊 ¥500 
北杜市郷土資料館ならびに北杜市考古資料館受付にて販売しています。
尚、郵送でのご購入も可能ですので、下記連絡先までお問い合わせください。

このほかにも「ほくと、もっと知りたい!!BOOKLET」として、過去の企画展のハンドブックもございます。
こちらをクリック→ほくと、もっと知りたい!!BOOKLETシリーズ

連絡先
北杜市郷土資料館
〒408-0036  山梨県北杜市長坂町中丸1996-2
電話:0551-32-6498
FAX:0551-32-6497
e-mail:hokuto-kyoudo@city.hokuto.yamanashi.jp
担当:井出 仁美

企画展「縄文人の装い~地中から現れた装身具~」は、1月28日(日)までの開催です。
1月21日(日)午後1時30分より、担当学芸員によるギャラリートーク(展示解説)を行います。
会場は北杜市考古資料館(北杜市大泉町谷戸2414)です。
通常の観覧料でご参加いただけます。事前のお申込みも不要です。

詳細はこちらをクリックしてください。→縄文人の装い(講座等の参加者募集は終了しています)
北杜市考古資料館へお越しの際に、カーナビゲーションシステムに電話番号で検索された場合、ほかの施設をご案内する事例が発生しています。
カーナビゲーションシステムには、住所を入力して検索されますようお願い申し上げます。
北杜市考古資料館(旧谷戸城ふるさと歴史館)
     住所:山梨県北杜市大泉町谷戸2414

2018年1月13日土曜日

収蔵資料展「あそび~今と昔~」開催しています


    モノが少なくても 楽しく暮らしていた 昭和の時代
               北杜市には どんな「娯楽」があったのでしょうか。
       当時の娯楽施設や懐かしい遊びなど
           移り変わる時代の変化を「あそび」をテーマに紹介します。


    企画展:収蔵資料展「あそび~今と昔~」
    会 期:平成30年1月13日(土)~3月11日(日)
    開館時間:9:00~17:00(入館は16:30まで)
    休館日:月曜日(休日の場合は開館)、2/13 休館日カレンダー
    観覧料:一般 200円(100円) 小中学生 100円(50円)
         ( )内は20名以上の団体料金
    会 場:北杜市郷土資料館 2階  施設情報
          〒408-0036   山梨県北杜市長坂町中丸1996-2
           お問い合わせ:電話 0551-32-6498     FAX 0551-32-6497

あそび体験のできるコーナーもあります

2018年1月6日土曜日

「太鼓と歌舞伎の競演」 やまなし県民文化祭

第17回やまなし県民文化祭 文化交流フェスティバル
「太鼓と歌舞伎の競演」

日時:平成30年1月14日(日)13:00~
会場:コラニー文化ホール(山梨県立県民文化ホール)
入場無料/申し込み不要

主催:山梨県・やまなし県民文化祭実行委員会(電話055-223-1797)
 
 *詳細はやまなし県民文化祭実行委員会へお問い合わせください。
  電話:055-223-1797







2018年1月5日金曜日

謹賀新年

 新年あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願い申し上げます
(昭和40年ころの八ケ岳 撮影:植松波雄


北杜市郷土資料館
北杜市考古資料館
浅川伯教・巧兄弟資料館
平田家住宅
職員一同