★北杜市郷土資料館
 常設展「ほくと歴史の杜紀行~大自然に育まれた郷土の文化~」

★北杜市考古資料館 
 常設展「遺跡から探る北杜の歴史」
★北杜市埋蔵文化財情報WEB 開設しました。
 
https://hokuto-maibun.com/
★浅川伯教・巧兄弟資料館 
 ブログ→
http://asakawabrothers.blogspot.com/
★平田家住宅  

※令和2年4月より休館日が週2日に変わりました。詳しくは、『アクセス・利用案内』をご覧ください。
※令和元年10月1日より一般・高校生以上の入館料が210円に改定になりました。

2017年3月25日土曜日

春の企画展 「岸田夏子が描く 清春の桜」

資料館内にが咲きました!

北杜市郷土資料館 春の企画展は、
清春の桜をモチーフに描かれた「平和へのメッセージ 3部作」(岸田夏子作 2002年)の展示です。
併せて、市内の指定天然記念物の桜の今昔を、写真パネルで紹介しています。


会期:平成29年3月25日(土)~5月7日(日)
開館時間:9:00~17:00(ただし入館は16:30まで)
観覧料:一般・高校生以上200円(100円) 小中学生100円(50円)
      *(  )内は20名以上の団体料金
休館日:3/27、4/3、4/10、4/17、4/24、5/1   北杜市郷土資料館カレンダー
お問い合わせ:北杜市郷土資料館
         電話 0551-32-6498              FAX 0551-32-6497

(絵画の撮影はご遠慮願います)



北杜市郷土資料館近くの、県指定の”清春のサクラ群”は、4月の中旬が見ごろになります。
資料館前の道路は狭くなっていますので、お車の走行ならびに歩行には十分ご注意願います。



(写真は、昨年の”清春のサクラ群”の様子です。)

はじめまして。
ぼく、資料館の「キョドくん」です。
よろしくね!


2017年3月23日木曜日

開催中「北杜のさくら」パネル展&北杜市遺跡調査速報展

北杜市考古資料館を会場に、「北杜のサクラ」パネル展&北杜市遺跡調査速報展を開催しています。
「北杜のさくら」パネル展は、今回で8回目の開催となります。
国指定天然記念物の神代ザクラをはじめ、市内のサクラを写真パネルで紹介しています。
会期中、北杜市考古資料館近くの谷戸城跡には、ヤエザクラが咲き、4月下旬からGWにかけて満開の時を迎えます。


北杜市遺跡調査速報展は、今回で4回目の開催となります。
近年発掘調査が行われた遺跡のうち、話題になった遺跡の調査成果を展示しています。
今回は、写真の上原遺跡をはじめ、寺所遺跡など5遺跡を紹介しています。

会場:北杜市考古資料館
    〒409-1502 山梨県北杜市大泉町谷戸2414
    電話 0551-20-5505
会期:平成29年3月18日(土)~5月7日(日)
開館時間:9:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日:3/27、4/3、4/10、4/17、4/24、5/1     北杜市考古資料館カレンダー

お問い合わせ
   北杜市郷土資料館
    電話:0551-32-6498  FAX:0551-32-6497

2017年3月19日日曜日

スタンプラリーは、31日まで

八ヶ岳美術館(原村歴史民俗資料館)・富士見町歴史民俗資料館・北杜市考古資料館の
3館を巡るスタンプラリーは、3月31日(金)が、最終日です。

昨日、北杜市郷土資料館スタッフが休暇を利用し、3館をまわり”オリジナル缶バッジ”をゲットしてきました!






←集めたスタンプ








春の気配を感じながらの、ドライブでした。
みなさんも、チャレンジしてみてくださいね。




休館日・観覧料・開館時間等は、各資料館のホームページをごらんください。


長野県諏訪郡原村17217-1611
  電話:0266-74-2701

長野県諏訪郡富士見町境7053
  電話:0266-64-2044

山梨県北杜市大泉町谷戸2414
  電話:0551-20-5505



2017年3月17日金曜日

塾生の募集です(清里銀河塾)


詳細は、こちらをクリック!

みなさまのご参加をお待ち申し上げます。

お問い合わせ先:浅川伯教・巧兄弟資料館
          電話 0551-42-1447


2017年3月12日日曜日

学習の記録(昔のくらし)が届いています

1月から2月にかけて、北杜市郷土資料館には、市内の小学3年生が”昔のくらし”学習のために来館しました。
その時の『学習の記録』が各小学校から届きました。
初めて目にした昔の道具のことや、粉まみれになって体験した石臼でのきな粉づくりの様子が、子どもたちのことばで綴られています。
写真上:高根北小学校
写真下右:小淵沢小学校
写真下左:高根東小学校
(学校名をクリックしていただくと、各小学校の授業のようすがわかります)

各小学校から届きました『学習の記録』は、北杜市郷土資料館にて、閲覧することができます。


小学校のみなさん、今年も楽しく授業ができたこと、本当にうれしく思います。
ありがとうございました。

2017年3月11日土曜日

大正時代のおひなさま

北杜市郷土資料館では、1階の民家展示室内にひなかざりを展示しています。

写真右は、大正時代(推定)のおひなさまです。
大月市猿橋から北杜市長坂町に嫁がれたかたのおひなさまです。
写真左は、昭和30年前半ころに多く見られた御殿飾り雛です。
御殿に施されている装飾はとても豪華なものになっています。
このような豪華な御殿飾り雛は、昭和30年代後半には、急速に姿を消していき、全国的に段飾り雛が主流になったようです。

ひなかざりの展示は4月中旬まで行っています。

北杜市郷土資料館
休館日:毎週月曜日(祝日の場合は開館)、祝日の翌日
     *北杜市郷土資料館カレンダー ←こちらをクリック
開館時間:9:00~17:00(入館は16:30まで)
お問い合わせ・連絡先
   電話 0551-32-6498  
   FAX 0551-32-6497
        〒408-0036  山梨県北杜市長坂町中丸1996-2



2017年3月3日金曜日

「北杜産ホップ 移住の2人・・・」(毎日新聞山梨版)

先日、「そろそろ、資料館のホップの株ごしらえを・・・」と思っていたら、
今日は、とっても嬉しい記事を発見!しました。

今朝の毎日新聞山梨版に掲載されたようです。→クリック

記事によれば、北杜市の景色に惚れて移住されてきた方が、北杜産のホップでビールを醸造し、昨秋販売されたそうです。
今秋には、自前の醸造所を完成させるとか。

北杜市内で発見されたホップ”かいこがね”が、受け継がれていくと知り、とってもうれしく思います。

今年も、資料館のホップも、順調に生育するようがんばります!

「ホップ栽培発祥の地」記念碑
(北杜市長坂町内)


昨年のホップ(かいこがね)の様子


















平成25年度企画展
「北杜忽布物語 ―幻の”かいこがね”―」
展示ハンドブック
1冊¥300
(北杜市郷土資料館において販売中)