★北杜市郷土資料館
 常設展「ほくと歴史の杜紀行~大自然に育まれた郷土の文化~」

★北杜市考古資料館 
 常設展「遺跡から探る北杜の歴史」
★北杜市埋蔵文化財情報WEB 開設しました。
 
https://hokuto-maibun.com/
★浅川伯教・巧兄弟資料館 
 ブログ→
http://asakawabrothers.blogspot.com/
★平田家住宅  

※令和2年4月より休館日が週2日に変わりました。詳しくは、『アクセス・利用案内』をご覧ください。
※令和元年10月1日より一般・高校生以上の入館料が210円に改定になりました。

2016年6月29日水曜日

【再掲】講演会のおしらせ

北杜市郷土資料館では、企画展関連事業といたしまして、講演会を開催いたします。
『甲斐駒開山』(2005年山梨日日新聞社発刊)の著者、宮崎吉宏氏を講師にお迎えし、来る7月17日(日)午後2時より「甲斐駒開山の実相に迫る」と題して、講演会を開催いたします。

講演会にご参加いただくには、事前のお申し込みが必要です。
お席に若干余裕がございます。(6月29日現在)



講演会「甲斐駒開山の実相に迫る」
                    講師:宮崎 吉宏氏 (『甲斐駒開山』著者)
日時:7月17日(日)  午後2時~3時30分
会場:北杜市郷土資料館 (情報室)
対象:一般
定員:30名(先着 要申込)
参加費:無料

【お申込み受付】
北杜市郷土資料館
電話 0551-32-6498  FAX:0551-32-6497
*企画展「甲斐駒ヶ岳開山二百年の祈り」についてのお問合せも、上記連絡先まで。

2016年6月25日土曜日

企画展の準備は着々と

今年は、甲斐駒ヶ岳開山二百年の節目の年です。
北杜市郷土資料館では、甲斐駒ヶ岳信仰の歴史を紹介する企画展を、7月9日(土)から開催いたします。

先日、ポスターとチラシが納品されました。


























近日中に、市内・県内の図書館等、関係各所に配布させていただきます。
ぜひお手にとって、ごらんになっていただければと思います。

企画展開催期間中、いろいろなイベントも行います。
北杜市の広報誌「広報 ほくと」や、こちらのブログ(資料館日記)などで、情報を発信していきます。
みなさまのご来館ならびにご参加をお待ち申し上げます。

尚、企画展の準備のため、6月27日(月)から7月8日(金)まで、北杜市郷土資料館は、臨時休館いたします。ご不便をおかけいたしますが、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。


企画展「甲斐駒ヶ岳開山二百年の祈り」

会期:平成28年7月9日(土)~10月16日(日)
開館時間:9:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日:毎週月曜日(休日の場合は開館)、休日の翌日(7/19、8/12、9/20、9/23、10/11)
観覧料:一般・高校生以上 200円   小中学生 100円 
               *団体20名以上は半額
会場:北杜市郷土資料館
     〒408-0036  山梨県北杜市長坂町中丸1996-2
お問い合わせ先
     電話:0551-32-6498   FAX:0551-32-6497

2016年6月17日金曜日

講演会開催のおしらせ

北杜市郷土資料館よりおしらせです。

7月9日より新企画展「甲斐駒ヶ岳開山二百年の祈り」を開催いたします。
関連事業といたしまして、講演会を下記日程で行います。

講演会にご参加いただくには、事前のお申し込みが必要です。

講演会「甲斐駒開山の実相に迫る」
                    講師:宮崎 吉宏氏 (『甲斐駒開山』著者)

日時:7月17日(日)  午後2時~3時30分
会場:北杜市郷土資料館 (情報室)
対象:一般
定員:30名(先着 要申込)
参加費:無料

【お申込み受付】
北杜市郷土資料館
電話 0551-32-6498  FAX:0551-32-6497




2016年6月11日土曜日

小平市から

毎年、この時期に、小平の小学生が移動教室で、北杜市やとなりの富士見町を訪れています。
今年も、5月24日に小平市立第十四小学校の6年生と、6月7日に小平市立学園東小学校の6年生が、北杜市考古資料館に来館しました。


最初にごあいさつ「よろしくおねがいいたします」

















館内を見学①


館内を見学②

館内を見学③

谷戸城跡にもいきました

石器作りにも挑戦!
上手にできたかな?



この他には、「三分一湧水」や「小海線」のことを学習したグループもいました。
こちらの学習も、北杜市の学芸員が担当させていただきました。

みなさん、おつかれさまでした。