★北杜市郷土資料館
 常設展「ほくと歴史の杜紀行~大自然に育まれた郷土の文化~」

★北杜市考古資料館 
 常設展「遺跡から探る北杜の歴史」
★北杜市埋蔵文化財情報WEB 開設しました。
 
https://hokuto-maibun.com/
★浅川伯教・巧兄弟資料館 
 ブログ→
http://asakawabrothers.blogspot.com/
★平田家住宅  

※令和2年4月より休館日が週2日に変わりました。詳しくは、『アクセス・利用案内』をご覧ください。
※令和元年10月1日より一般・高校生以上の入館料が210円に改定になりました。

2015年4月28日火曜日

5月の空に

もうすぐ、5月ですね。新緑の季節になりました。

八ケ岳の雪もだいぶ少なくなりました。


北杜市郷土資料館があります北杜市長坂町中丸の集落にも、五月幟がはためいています。

こちら(下の写真)は、館内1階にあります「民家展示室」です。

鮮やかに彩られた勇壮な武者の幟を展示しました。

中央に下がっているのは、「おかぶと」です。
「おかぶと」は、山梨県独自の節句人形です。
展示している「おかぶと」は、江戸から明治初期に制作されたものです。







休館日はこちらをクリック








2015年4月24日金曜日

今年も元気に芽をだしました(ホップ)

北杜市郷土資料館の前庭に、今年も忽布(ホップ)の芽が、顔を出しました。

















上記の写真(3枚)は、「かいこがね」という品種のホップです。
北杜市郷土資料館では、平成25年度の企画展「北杜忽布物語」を期に、ホップを育て続けています。

ホップの蔓は、毎日グングン伸びていきます。
夏には花を咲かせることでしょう!

日々の成長がとても楽しみです。(資料館日記にて、紹介していきたいと思います)



こちらのホップは「信州早生」という品種です。
名前の通り、長野で栽培されている品種です。
北杜市で、最初に栽培されたのが、「キリン2号」と言われた信州早生種です。
















こちらのブックレットは、北杜市における忽布(ホップ)栽培の歴史を紹介しています。
北杜市郷土資料館受付にて販売(1冊300円)しています。
郵送でのご購入もできますので、下記までお問合せください。



北杜市郷土資料館
〒408-0036  山梨県北杜市長坂町中丸1996-2

電話:0551-32-6498/FAX:0551-32-6497
e-mail:hokuto-kyoudo@city.hokuto.yamanashi.jp

担当:井出 仁美





  
 ↑  ↑  ↑
企画展の展示ハンドブックを紹介しています。

2015年4月21日火曜日

今年、「ほくと先人室」が、オープンします!

浅川伯教・巧兄弟資料館よりおしらせです。

4月25日(土)より、「八巻太一展~北杜から沖縄に渡った教育者~」を開催いたします。
この展示は、今秋開室予定の「ほくと先人室」のプレ展示になります。
会場は、北杜市高根町の浅川伯教・巧兄弟資料館内です。
みなさまのご来館を心よりお待ち申し上げます。

開館時間等の詳細は、こちらをクリック → 八巻太一展(浅川伯教・巧兄弟資料館ブログ)



2015年4月17日金曜日

新刊のおしらせ(梅之木遺跡展ブックレット)


ほくと、もっと知りたい!! BOOKLET 17
『梅之木遺跡展~茅ヶ岳の縄文文化~』が、発刊されました。

このBOOKLETは、平成26年度北杜市考古資料館企画展の展示ハンドブックです。
国史跡に指定された「梅之木遺跡」を中心に、茅ヶ岳山麓の縄文文化について詳しく解説しています。
A4サイズ フルカラー 24ページ 1冊 500円(税込)です。

【ご購入方法】

北杜市郷土資料館受付にて販売しています。

郵送でのご購入もできます。
ご希望の方は、下記まで電話またはFAXをお願いします。
電話:0551-32-6498
FAX:0551-32-6497
(北杜市郷土資料館 井出まで)

2015年4月14日火曜日

清春のサクラ 4月14日


山梨県指定の天然記念物『清春のサクラ群』(旧清春小学校/清春藝術村)のサクラの様子です。

今日も、冷たい雨が降っています。
サクラの花は、今日も満開です。
12日の日曜日は、晴天にめぐまれ、たくさんの人でにぎわいました。
天気予報によりますと、次に晴れる日は木曜日(16日)のようです。

『清春のサクラ群』近辺の道が狭いため、大変混み合うことが予想されます。
お車の運転、および歩行には十分注意されますようお願い申し上げます。



今日の甲斐駒ケ岳















こちらは、北杜市郷土資料館敷地内のサクラです。
毎年少しずつ花が増えてきました。

















「岸田夏子が描く 清春の桜 ~天然記念物のサクラ今昔~」開催中!
詳細はこちら  →  岸田夏子が描く 清春の桜

2015年4月7日火曜日

平成27年度受講生募集のおしらせ

北杜市郷土資料館では、「ふるさと民俗塾~孫に語り伝える地域のくらし~」の受講生を募集いたします。
この講座は、地域の民俗・風習をより正確に、より深く理解してもらうための連続講座です。
若者世代に語り伝えてもらう意味で、高齢者世代を対象に行う全16回の講座になっています。

【開催日】平成27年6月10日、7月8日、8月5日、9月9日、10月14日、11月11日、12月9日、
      平成28年1月13日
        (いずれも水曜日、本年度は8回、残りの8回につきましては後日ご案内いたします)
【講座時間】午後1時30分から3時30分までの2時間
【会   場】北杜市郷土資料館 情報室
【募集定員】20名
【応募資格】①北杜市内在住の概ね60歳以上の方
        ②全16回の講座に出席できる方
                 ③学習意欲のある方
【応募締切】平成27年5月31日(日)
【参加費】1回につき500円(資料のコピー代を含む)
【主な講座内容】盆行事、正月行事、日本人の自然観など
【お申込み・お問合せ】北杜市郷土資料館 電話:0551-32-6498  FAX:0551-32-6497
               *休館日はこちらを参考にしてください → 資料館休館日(クリック)


写真は平成26年度のふるさと民俗塾の様子です。

たくさんのみなさまのご参加をお待ち申し上げます。

■ ■すでに1年次(全8回)を受講されている方へ■■
平成26年度または、平成25年度に1年次の講座のみ受講されていらっしゃる方には、北杜市郷土資料館より、随時2年次のご案内を郵送させていただきます。よろしくお願いいたします。
お申込み、お問合せは北杜市郷土資料館までお願いいたします。

北杜市郷土資料館
  電話:0551-32-6498  FAX:0551-32-6497 

2015年4月4日土曜日

勝手に開花宣言!

北杜市郷土資料館の向かいの”清春のサクラ群”(県指定天然記念物)のサクラが開花しました!
勝手に開花宣言します。

今朝の清春の空模様はいまいちですが、風もなく穏やかな気候です。




桜の季節は、道路が大変混み合います。
清春のサクラ群のとおりは、道も細くなっています。
桜の枝が道に張り出している場所もございます。
お車の運転、および歩行には十分注意されますようお願いいたします。





北杜市郷土資料館では、下記企画展を開催しています。

「岸田夏子が描く 清春の桜 ~天然記念物のサクラ今昔~」

岸田劉生の孫である岸田夏子氏が、清春の桜をモチーフに描いた「平和へのメッセージ」3部作を展示しています。
あわせて、市内にある7件の国・県・市指定の天然記念物の桜を年代ごとの写真パネルで紹介しています。

会期:平成27年5月10日(日)まで
開館時間:9:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日:4/6、4/13、4/20、4/27、4/30、5/7
会場:北杜市郷土資料館
     〒408-0036
        山梨県北杜市長坂町中丸1996-2

問合せ先:北杜市郷土資料館
        電話:0551-32-6498  FAX:0551-32-6497




2015年4月1日水曜日

「マッサンの帽子だ!」 キララの学校のみなさん

新年度がスタートしました。
今日は、曇がちな空模様でしたが、気温が高く、北杜市郷土資料館辺りのサクラのつぼみも急に色づいてきたようです。

そんな中、久しぶりに館内に子どもたちの声がこだましました。
キララの学校(白州郷牧場)の未就学児から小学校6年生まで、引率の方を含めて30名が来館してくださいました。

岸田夏子氏のサクラの絵を見る女の子

2階の展示室からは、鳥打帽子をみて、「マッサンの帽子だ!」って大きな声が!
















「えぇ~これが冷蔵庫??」
「これ知ってる、お味噌を作るんだよね。」などなど。

 
              自由に館内を見学中


北杜市郷土資料館では、「岸田夏子が描く 清春の桜 ~天然記念物のサクラ今昔~」を展示中です。
資料館向かいの”清春のサクラ群”の開花が待たれるところです。