★北杜市郷土資料館
 常設展「ほくと歴史の杜紀行~大自然に育まれた郷土の文化~」

★北杜市考古資料館 
 常設展「遺跡から探る北杜の歴史」
★北杜市埋蔵文化財情報WEB 開設しました。
 
https://hokuto-maibun.com/
★浅川伯教・巧兄弟資料館 
 ブログ→
http://asakawabrothers.blogspot.com/
★平田家住宅  

※令和2年4月より休館日が週2日に変わりました。詳しくは、『アクセス・利用案内』をご覧ください。
※令和元年10月1日より一般・高校生以上の入館料が210円に改定になりました。

2015年1月30日金曜日

北杜市立須玉小学校3年生

今日は朝から雪が降っていましたが、北杜市立須玉小学校3年生33名が来館しました。
「昔のくらし」学習として、道具の移り変わりと石臼体験をしました。

民家展示室では、農家で馬が重要な役割をしていた話をききました。









馬小屋に敷かれているワラも、
農家にとってはとても大事なものなんです。





家族がいろりを囲んで食事をするとき、だれがどこの席に座るのか、考えてみました。



2階へ移動します。














昔のはきものにも、雪の日はすべらないように、ぬれないようにと工夫されています。
















今日、みんながはいてきたくつはこんな感じ。














「これは、何かわかりますか?」
















昔はお風呂におとなりさんも誘って、順番に入っていました。
おとなりさんと、助け合って生活していた様子がうかがえます。



次は、石臼体験です。(石臼は2台使いました)
最初に、石臼の説明をききました。
今回は、大豆を粉(きな粉)にします。
上から大豆を入れます。


時計の針と反対方向に回します。
「時計はこっち(右)まわりだから・・・」









みんなで順番に協力して回します。












部屋の中がとっても香ばしくていい香り!
臼のまわりに粉がたくさん落ちています。
みんなで集めましょう。
上の臼をはずしてもらい、臼の目につまっている粉も集めます。

きな粉ができあがりました!!


まだ雪が降り続いています。(雪は夕方まで降り続きました)
運転手さん、安全運転でお願いしますね。